ボーグ・マン 釣行レポート
 from ケケチさん  (新潟)

2009年1月26日

おはようございます。

新潟県のケケチです。

今年は2月まで釣りを我慢しようと思っていましたが、古源さんの釣果を見て我慢できなくなりました。(笑

この日は追風が強くポイントも比較的近いので、Falcon128/LB Iron solid/F.E.Cを選択しました。

リトリーブはルアーが動くギリギリのスピードで、ロッドを立て気味に糸フケをあえて作り藻の上を通過・・・

真冬特有の「モゾモゾコツコツ」アタリがあり、ロッドティップに重さが乗ったところでアワセ一発フッキング成功です。

強風の中、デッドスローで足元までキッチリ泳がせられるsolidを選択したのが良かったのだと思います。

この日は吹雪き&静電気バッチバチでやる気ダウン。

釣行時間30分ですが、釣れたのですぐに撤収しました。

ルアーはタモに絡まり外してしまいました。


82cm 4.94Kg



ケケチさん

こらえきれず,釣行行ってしまいましたか。
するとランカー掛けてしまうケケチさん、魚の引きが強いですね。
オプセル社ホームページは皆さんで塗りつぶされましたよ!

太平洋岸の平鱸vs新潟の丸鱸ランカーがこんなに寒い季節に同時進行するなんて素晴らしい。
新潟には氷点下の寒風の下に暖流が突き抜けているからですね!

その温度差、ダイナミックレンジが凄いです!
そして寒さに挑戦する気迫が感じられて励まされます。


ボーグ山本より



追伸

いま古源さんと電話で話しましたが静電気の振る舞いがかなり凄いことになっているようですね。

太平洋岸ではまったく想像もできませんが貴地では歩いているだけで静電気が溜まるとのこと。

ロッドガイドからルアーを外して投げようと手を近づけた途端にルアーとの間にオレンジ系の火花が飛んで手が痺れるそうですね。

凍結路面をスロードライブで越え、指の感覚を奪う寒さも越え、電気火花に苛まれ、夏は夏で痒みが数ヶ月続く蚋の発生をかいくぐって釣る・・・。

厳しいルアーフィッシングですね!



ItoKeiichi06_12_13 ItoKeiichi06_12_25
ItoKeiichi07_5_1-DBhits ItoKeiichi07_5_22
ItoKeiichi07_5_24Lanker ItoKeiichi07_5_29Lanker
ItoKeiichi07_6_2 ItoKeiichi07_6_26
ItoKeiichi07_8_17 ItoKeiichi07_8_23'24
ItoKeiichi07_9_18Blackie ItoKeiichi07_10_14
ItoKboom07_10_19-20-5Lan ItoKboom07_11_13-16
ItoKboom08_1_11-12 ItoKboom08_1_15
ItoKboom08_2_8-17bigSoi ItoKboom08_6_14break
ItoKboom08_7_4 Falcon SinPen ItoKboom08_7_19-90c
ItoKboom08_8_11 ItoKboom08_8_16
ItoKboom08_9_4-6 ItoKboom09_1_26