祝!メーターオーバーランディング! from Opcell Pte.Ltd
山本様、古源です。お疲れ様です。
最近はまったくダメでした。
やっと釣れたので報告します。
2006/6/25
サーフ
24日、18:00よりキャスト開始。
20:30にやっとシーバスの反応があるが痛恨のブレイク。
その後ショートバイトが数回あるがフッキングしない。
少し沖のブレイクを狙う為にFalcon128SB/Sky
pass/チャート・イエローに変更。
キャスト後、少しフォールさせ巻き始めると、ゴツッとヒット!
合わせをいれようとするが波が高くミス。
そして同じポイントへファルコンを遠投。
先程と同じようにフォールさせ巻き取りを開始するとまたもやヒット!
今度は慎重にやり取りを開始。
きつめのドラグ設定になっているはずなのだがラインは一気にでていく。
波に揉まれ走り出し豪快な突っ込みをみせたと思えば自ら突進してきてまたもや暴走する。
一度銀色の魚体が見えたので大物と確信
5分程のやり取りでランディング成功。
102cm/7.5kg
比較画像
(6.19古源さんの80cm)
またもやファルコンがやってくれました。
今期6本目のランカーでした。
今回のコメントは私がsadaさんのブログに書き込みさせて頂いたものです。
今私が思うことはこれで胸いっぱいです!

古源さんおめでとうございます!
シーバスのメーター越えはファルコンにとっても初めてでした。
ボーグはこれまで誰も触れることがなかったランディング安定性という難問に敢えて正面から向き合いました。
しかしバラシとゲットの境界はあいまいであり遊動ルアーの評価にも気分的な評価の差が分かれることが多かったのも現実。
それでも遊動ルアーを信じ、投げ続けてくださったことに心より感謝申し上げます。
釣りの長い将来の中で必ずやアドバンテージをお届けできていくと確信しています。
日常のアイテムの一つとしてこれからもボーグへの挑戦を楽しんでいって頂ける事を願っております。
ありがとうございます。
古源貞紀さん最近のヒット
2006_6_20 SB/Ironヒット
2006_6_19 80p・81pを追加
2006_6_17 
OSD第2戦 個人戦2位 チーム戦Wayward2位 決定 |
追伸の感想ですy(^ー^)y
顔が獣の様相を呈していますね!
BFTの近藤さんが2004年の夏〜秋に連発させた個体もこのライオン系のマスクでした。
今回の取り込みはテイルフックから開始された逆クラッチ・ランですね。
これにより強い取り込みテンションが分圧されフックの伸びや口切れが回避されていたことが推測できます。
悟りを開いたかのような意思の宿った顔がカッコいいです。
シーバスのメーター越えはファルコンにとっても初めてでした。
ボーグはこれまで誰も触れることがなかったランディング安定性という難問に敢えて正面から向き合いました。
しかしバラシとゲットの境界はあいまいであり遊動ルアーの評価にも気分的な評価の差が分かれることが多かったのも現実。
それでも遊動ルアーを信じ、投げ続けてくださったことに心より感謝申し上げます。
釣りの長い将来の中で必ずやアドバンテージをお届けできていくと確信しています。
日常のアイテムの一つとしてこれからもボーグへの挑戦を楽しんでいって頂ける事を願っております。
ありがとうございます。