最新の釣果 ボーグ 遊動フックルアーによる釣果 TheBORGwars-history2009-2'nd ![]() 5月21日 約20分間のフィーディングタイムにリードセブン・ペンシルポッパー 衆目独走の鯖5連続ヒット、全ラン。 鯖の完全バイトは他の全ての青物を導ける証。 ![]() ただの海 しかし観光で眺めるのか、釣りなのか?釣りなら餌釣りなのかルアーなのか? ルアーならノーマルルアーかボーグルアーか? 分け入るほどに風景は変わってゆく 一つに見える風景には思いもかけないドラマが秘められている。 木には彫り出されるための姿が埋まっている、と彫刻家はいいますよね? ![]() 2009年5月17日 KAZUさん ボーグ初クラッチゲット・おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() 潤一郎さんも初クラッチおめでとうございます! ![]() 5月17日 ショアーハンターさん 平鱸を追い求め三浦で善戦を続けています! ![]() ![]() 強風下でのキャスティングは弾の重さよりもスィング角と風の呼吸タームを読むことのほうが大切になる。 大きな3つの波が過ぎ去った直後の一発目、一瞬安定するサラシでしか大型は来ない。無駄撃ちはしない。 横風によってSB/系が剥がされてしまうときにLB/を使用する。 向かい風ならSB/Sky-pass、SB/Ironが良い。ここではSB/Ironで攻略。 ![]() 5月17日 79cm5.15キロ アフターのヒラジャストラン!ボーグ山本 ファルコン128SB/Iron黒金オレンジベリー完全バイトクラッチフッキング ![]() ![]() ![]() 5月17日 ボーグマン・ブラザースさん 新セルフメイキングワッペンのお守りでヒット! ご希望の方にはワッペン有料ですがお譲りします(ボーグ・ブラザースより) ファルコン128SB/Sky-pass オリカラ・マズメイワシ 5月18日午後 ホシは現場に戻る(爆) 漁ちゃんからのみかん電話をサラシ前で受けながら「スレたらサーフェイスですね」 っと伊豆のカンタは古源さんSinking Pencilでヒット!本日2尾目のこいつはミノーを見切ってました。 で漁ちゃんはマル狙いからなだれこんだその朝ヒラたくさん釣れましたと!凄い。 ![]() ポッパー(Sinking Pencil)はスレたので使用しました。 水面は水中より一つ逃避可能な次元が減っている上にはっきりと目視できないのですね。 その上サーフェイスにいるということは半分降参しているノロシが揚がっているわけで、 自然界の掟では水の二次元面は三途の川べりなのでしょうか?(-_-;)ゾーっ それだけでシーバス閻魔大王君にとっては反則的興奮ゾーンなのです。 個体数が多いと横のライバルを見ながら競い合うのでさらに爆釣確実なのですね。 そこでは機種の違いはあまり関係なくなるように思います。 Sinking Pencilあるいはポッパーであればすべからく2次元面ヒットの恩恵を授けられます。 ただ伊豆のように個体数が薄い地域ではSB/Sky-pass、SB/Iron等の ウォブ&ロール系スイム機がフッキングの点でも有利なように感じますね。 ![]() ボーグ山本 18日一尾目 いるのかいないか?いるなら間違いなく反応を引き出したい。 初めてのフィールドでの一期一会。 その奇跡的一発をランするために。 私の唯一の選択肢 ファルコン128SB/Iron黒金オレンジベリー この信頼感こそが初フィールドに踏み出してゆく勇気に変わる。 ![]() 「ウェブの海原を越え、まだ見ぬ岸に立とう、まだ知らぬ人に会おう!」 4月10日〜16日 壱岐長崎釣行 レポ ![]() ![]() 2009年5月9日 ボーグ山本horiさん&掛川からのボーグマン釣行 ヒラ1アタックのみ。しかし勝浦さん横山さんサラシの水中からとんでもないものをラン!さて・・ ![]() ![]() ミラクル磯マル連発だ! 5月10日 ハンターさん(神奈川) 磯丸×3+メバル28c×1= → ![]() 2008_9-12 ボーグマン兵庫 山口 哲史さん ![]() ![]() ![]() 漁ちゃんの宝島 ![]() ![]() 5月9日 ハンターさん(神奈川) 磯丸×2+メバル29c×1=→ ![]() ヒラ狙いだけど・ナイスメバル!神奈川のハンターさん ![]() ![]() ![]() ![]() 漁ちゃんの宝島 ![]() ![]() これ・・なんですかー? 伊豆松崎新港の階段がコンクリートでずっぷり埋められてますね。 親の不注意で落ちた子供がいるからブランコもジャングルジムも撤去だということですかね? 高波の時ここで釣りするひと見たこと無いですが何か? ![]() ![]() 危険ゼロの遊びはないです、要は程度の問題かと。 長さ2キロ超えたら帰りも心配ですけどこれ200m位ですかね。 鉄条網まで張りますか。 ![]() しかしゴミ棄てマンもいます。釣り人はマナーを高めないとなりませんね。 我々ボーグマンはゴミ棄てません、むしろ拾います。ライフジャケット着ます。当たり前ですが。 ![]() 漁ちゃんの宝島 ![]() ![]() ![]() Jakoさん 5月1日 オスプレイ90ディープ・クルーザーで更にヒット! ![]() ![]() 宮崎、漁ちゃんのランドロックサクラマス綺麗ですね!山形では降海型サクラマスのボーグランディングです! 4月の最終日、BFT木村さんのご釣友、松浦孝浩さん 「山本さま、こんばんわ。私、木村さんよりご紹介いただきました山形の松浦と申します。本日、先日頂きましたレンジーDで結果を出すことが出来ました。次はレンジーMで結果を出せるようがんばります。」 Jakoさん、ボーグランディングおめでとうございます!そしてありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m。 ボーグ山本より 忠さんホームページにも釣果掲載 ![]() Jakoさん 鮎釣りでの戦歴(一部です) 2002年ダイワ鮎マスターズ優勝 2006年報知あゆ釣り選手権優勝 ![]() 神奈川のハンターさん、29日も尺メバランディング! このサイズまでもを魅了する128ミリ・ファルコン戦闘機がシーバス特攻機であることはもはや疑う余地がありません。 上下は似てますが異なる写真です。 ![]() ![]() ハンターさん シーバスではなかったようですが・・ 30cmめばる+ソイ君ですファルコンおっきすぎ?じゃないですよ〜(^-^)v ![]() 祝! BFT木村選手 ご子息さんレスリング全国2位。凄いぞ。 ![]() ![]() 4月25日 長崎でも楽しそな釣りが展開してまして・・・BFT荒木選手レポ ![]() ![]() 4月26日朝 神奈川ボーグマンブラザースさん 激荒れポイントで平鱸取り込みに成功! ![]() ![]() 2009年4月25日 大分県魚信さん雨中のボーグランディング! ![]() ![]() まずはキャスティングの快感をゲットして欲しい(^-^)! ![]() 日刊スポーツ4月14日号に松崎&オンリーワンメンバー登場! 「松崎オンリーワン・フェスタ」 にオプセル社も参加させて頂いています(2月15日〜6月30日) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漁ちゃんの宝島 ![]() ![]() ハタさん、クマノミでヒラいっちゃいました(^-^)v! ![]() リメンバー・ザ・グレイトヒット! BFT山田拓選手(仙台)による山形サクラマス釣行記 ![]() ![]() Jakoさん サクラマスボーグヒットおめでとうございます!by オスプレイ90リトル・ジョンHS ![]() ディープ・クルーザーの着脱法、動画(5.76メガバイトMPG) → ![]() 27メガ 別テイク最新バージョン ![]() ![]() キター!コレキタヨー♪( ̄▽ ̄)ノ″ ↑は丸鱸、後に凪ヒラキタヨー! 4月19日 ハンターさん ![]() ![]() 祝!9回目の正直。 4月19日、駿河湾、オプセル社の対岸、御前崎からガイド無き伊豆ヒラ攻略に成功した勝浦裕貴さん(25) ポイントでのボーグマンhoriさん ![]() ![]() 神奈川ボーグマンブラザースさん 78cm良型平鱸の取り込みに成功! ![]() ![]() 漁ちゃん、そして壱岐の皆様ありがとうございました!m(_ _)m。 ボーグマンの皆様には色々とお気遣いをいただきありがとうございます! 長崎BFTルンバーお疲れ様です! ![]() ![]() 恵ちゃん店長さんお世話になっています、オプセルです! ![]() ![]() 2008年4月11日 工藤靖隆さん 春ヒラ開幕ヒット、おめでとうございます! 「こんにちは。埼玉の工藤です。先日いつも行っている磯へアタックしてきました。 大潮なので潮位の関係から深夜に入り、明け方を待つ間にワンドの中でチョコチョコと・・・ 1時間後、上げの潮が効き出した瞬間に、バイトラッシュになりました! サイズは60〜70cmですが、全てヒッタクリ系の深いバイトです。ルアーを高速引きしたらベイトが引っかかったので、おそらく潮目の群れが一時的に着いたのかと思います。ほぼベタ凪でしたが、日が昇ってからもしばらくはバイトが続きました。満月のブラインドと、朝日のブラインドが肝でした。 何時からかこだわっていました、「サラシに頼らない釣り」が、ひとまず自分の中で完結しました気がします。 始まりは、1年前にオーナーにクリアーカラーで作っていただいたJACK-HSで、〆はSKYPAS/LBでした。個人的に「静と動を差別化することの必要性」を学べたと思います。まぁ、例によって、魚に聞かなきゃ判りませんが(笑)また釣果上がりましたらご報告いたします。 皆様の長崎の釣行結果を楽しみにしています。」 追記 バイブ、まだ出来ませんか?(笑)→まだですm(_ _)m ![]() お久しぶりですジャンクションさん 2009年4月7日 オフショアーサワラ ボーグヒット! お久しぶりです、新潟の齋藤です。昨日、釣友の池浦氏と新潟東港湾内のサワラ狙いに 乗合船で行ってきました。 以前作っていただいた ソリッドのジャンクションチャートでの1尾 映像送ります。 飛距離はもちろん、ジャークの際にイメージ通り動 いてくれる1本がコレしかなかったためラインブレイクでロスト後はパターンを模索しっぱなしでスト レスの溜まる釣行になってしまいました。 ジャンクションさんホームページ→ ![]() やる気のある群れは「ほぼどんなルアーにも反応する」と言ってよいだろう。 だが釣れた事をアピールする前に、 「そこにいたのに食わせられなかったかもしれない」ことも振り返るべきだろう。 ルアーの釣果は「釣れた時にだけ」報告されているからだ。 問題は単発または少数の個体。 これを取りこぼさずバイトに持ち込むのが厳しいフィールドでの戦いになる。 それを可能にし、歴戦の嵐を生き抜いてきたのがファルコンである。 クラッチフッキングシステムで語られることの多いボーグ。 しかし強力なバイト誘発力こそが数あるファルコン伝説の源になっている。 通常ルアーを投げていた同じストリームから直後にランできるルアーである。 冒頭の勝浦さんのヒットもまたこの例に該当した。 ショアラインシャイナーSL14だったご釣友横山さんのリベンジに期待している。 もちろんファルコンがおすすめだ。 これをを使用することで二つのハンディーをキャンセルできる。 まずヒット力において。 そしてランディングにおいて。 シーバスは難しく、だから面白い。 その壁にぶち当たったとき ファルコンをお薦めしたい。 何本ルアーを持っていようとも 勝負できるルアーはロッドに一つしか結べない。 ボーグ山本 ![]() 坂下釣具さん先日はお邪魔しましたm(_ _)m! ファルコンたち、あのアイマさんの隣に並んでましたよ〜♪ ほぼ同じ価格ですが広告のやり方も量もオプセル社は全然足りませんねぇ(-_-;) オプセル社はプロテスターさんも雇えませんし売れてますシールも貼れません。 でもその分クラッチフッキングユニットがついてますから(笑) 街では負けっぱなしのファルコン海に出たら強いですよ〜 ![]() 左からボーグ山本、rinyosiさん、漁ちゃん、盛龍さん ![]() ハセキンさん ボーグアタック解禁だ!15日「ヒラづくし」へゴー → ![]() ![]() 4月11日 シッキーさん 良型メバルをファルコンランディング LB/Sky-pass カラーはIKI☆SUNRIZE ![]() ボーグ山本 in 長崎 ![]() 4月14日 BFT宇土選手とボーグ山本 宇土選手は傷めている左足を押してのサポートだった ![]() カラーシンクロ IKI☆SUNRIZEロッド&ボーグ フックユニットをボディーから外してケースに入れ、少量の真水と共にシャッフル。 その後にヘッドアイを持って鋭く振っておけばフックの錆びを遅らせることができます。 ![]() ボーグマン土屋貴さん仕様 狩野川サツキマス用オスプレイ90 リトル・ジョンHS(11gSus) ic-黒金オレンジベリー ![]() いよいよ終盤のサクラ、これから本番のサクラマス 2009_4_8松崎町那賀川 (すみません小型デジカメによる三脚なし手持ち撮影です) オリジナル画像(1500万画素4MB)はこちら ![]() ![]() ボーグルアー生誕の地 松崎にてオンリーワンフェスタ開催中 2008_3_13 静岡新聞より ![]() ![]() 凛として成る。着実し表皮の熟成を待つ緑系ボーグビーンズ 4月8日新潟、名古屋方面に向け出荷完了しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2009年4月1日 漁ちゃんの宝島 ![]() ![]() イメージはヒントを受け炎となり延焼す。 眼前でファルコンの猛攻を受け2名の新ボーグマン覚醒! ![]() ![]() ハタさん!漁ちゃんの宝島にてハッピーボーグマンに変身\(^o^)/ ![]() 祝! ![]() ![]() メーターオーバー丸鱸からランカー平鱸・・ビッグターゲットとの出会いを可能にする 小鳥の羽根をまとう猛禽 9p9グラムのハイパワーボーグ フェアリーHS (フローティング) ![]() 祝! ![]() ![]() Hit borg Opcell Falcon128 SB / Iron Ghost Glass ![]() 春来たりて カムバックシー様m(_ _)m 今は釣れなくても・・ きっと来るさパラダイス ![]() ![]() ![]() ![]() 2009年3月25日 漁ちゃんの宝島 ![]() ![]() 漁ちゃんの宝島 ![]() ![]() 2009年3月16日 先日20連続丸鱸ランした松尾さん ![]() IKI☆SUNRIZE 壱岐と伊豆と新潟と・・同じタックルとコンセプトが距離を隔て起動するシンクロ 2009_3_15日 午前9時6分 食いの渋いこの頃。厚すぎるウネリが残るピーカンポイントでの完全バイトクラッチフッキング (撮影by:rinyosiさん)経過詳細はrinyosiさんブログへ ![]() ![]() ハンターさん ![]() ![]() ![]() BFT古源さんのパールみかんが展開してゆく・・壱岐のアーティスト漁ちゃんが捉えた夕陽からのシフト IKI☆SUNRIZE この色の遊動ルアーたちが壱岐とそして伊豆から泳ぎだす ボーグルアーがとりなす色と景色と、そして魚たちとの交信 贅沢な遊び ![]() 2009年3月14日 ロック解禁 漁ちゃんの宝島 ![]() ![]() こんにちは大川です。 最近僕が釣りに行けないかわりにボーグマン松尾さんが出撃し本日アフター磯マル20本ラン成功したみたいです!! しかもアベレージ70センチです!!これは島の春磯を感じさせてくれるボーグらしい釣れっぷりです。 話によると、一投目から連発入れ食い状態だったらしいですがカラーローテーションしながら拾っていき、 一番強かったカラーはキムスペとの事です。 やはり太陽サンサン+サラシの磯にはキムスペ最強!!が証明出来そうですね(o^-’)b 次のパラダ磯は僕の番な‥はずです(笑)
![]() ![]() 3月7日 渋いタームでの遠征ランディング成功! 石原さん(神奈川) レポ ![]() ![]() 2009年3月15日 ファルコン128SBマグ/Iron IKI☆SUNRIZE ![]() 壱岐と伊豆と新潟と・・同じタックルとコンセプトが距離を隔て起動するシンクロ 遠い者同士の交信 2009_3_15日 午前9時6分 食いの渋いこの頃。厚すぎるウネリが残るピーカンポイントでの完全バイトクラッチフッキング (撮影by:rinyosiさん)経過詳細はrinyosiさんブログへ ![]() ![]() きたか! 春ヒラ周回の兆し ![]() 陽光に泳ぐ木村スペシャルは綺麗ですそして釣れます(ゴースト・ブラック・ラメ) ![]() 2009_3_11-pm3:15 渋くても来るファルコン128SBマグ/Ti 午後の40分釣行 一撃必殺ラン 平鱸1.42キロ ファルコン128SBマグ/Ti ジェネリックを含む2つの遊動機構を内蔵する最高メカボーグ ボーグはフック部の、マグ機構は重心部の離脱システムなのです カチッ・ギュイーン・グルグル・・・ドスン という快感! お分かりでしょうか?。 (SB/マグIronはホロ、HG、ic-が全対応。SBマグ/Tiはic-のみ対応。LB/マグはIron,Ti共にic-のみ対応。) ![]() 2009年3月4日 午後1時40分 静岡放送ラジオ「ラブラジ」にオーナー出演 松崎町オンリーワンフェスタとボーグルアーについて豊崎さんと二人でお伝えしてきました(^-^)v 豊崎さんはボーグマンhoriさんが伊豆アタックで宿泊される豊崎ホテルのオーナーさんです。 なんとこの夏青物でボーグルアーデビューか!!(^-^)v ![]() 中央の帽子の方が豊崎さんです。 豊崎さんの左後ろは山芳園さん ![]() ![]() 祝!バースディ遊動ルアーラン 63cm2.3kg 2009年2月28日 ボーグマン・ニューカマー石原さん(神奈川) ファルコン128SB/Iron黒金オレンジベリー レポ ![]() ![]() シッキーさん(新潟) 渋い時期の貴重な一発! えっ、井上さんと遭遇?! シッキーさんブログへ ![]() ![]() 2月24日 BFT長崎 荒木選手 渋い時期のダブルランディング! ![]() ![]() 2009_2_21 怒涛に見出した一筋の光明 ボーグ・ブラザース ヒット! ![]() ![]() BFT古源さん(新潟)ランディング「小型だって!」 古源さん2月16日ブログへ ![]() LURE: Falcon128/SB/Skypassクリアーパールコットンキャンディー ![]() 2月28日 rinyosiさん、horiさんと釣行するもノーヒット。 (撮影horiさん) 大荒れの東海岸で朝バイトエラー一発があったボーグ・ブラザースさんと午後に合流したがノーヒット。 ![]() お雛祭りの虎視眈々 スポーニング期、ボーグ山本の必殺兵器3種 イワシ・ブラックリバイバル(inspired by BorgBros) ファルコン128マグSB/Iron ファルコン128LB/Sky-pass245 ic-イワシ・リバイバル→LB/Sky-passの重心移動24.5グラム機 ic-HGキス ファルコン128マグ/Ti ![]() ![]() Welcome !! ニューカマー 石倉雄貴さん(27) (鳥取) 今年初バイトをジャストラン! ![]() 石倉さんオリカラ ic-キャンディ・ラメ ![]() 2月22日 午前ヒットの後2時50分pm、1バイト1ラン。約1時間のプチ遠征(土肥K’sフィッシング訪問) by オーナー ![]() 初めての海岸は新鮮だった ![]() フロントフックは口内、テイルフックは眼窩の縁に。 ![]() 「松崎オンリーワン・フェスタ」 にオプセル社も参加させて頂いています(2月15日〜6月30日) 2月17日 ボーグルアーと共に新聞各社様に向けデモンストレーション中の山本in有楽町 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2009_2_22 3アタック、1エラノック、2フックアップ、2ラン by オーナー ![]() 2月2日 シッキーさん(新潟) 獲ったどーっ! ![]() 前タームの釣果 2009-1'st ![]() |