BFT Report

2008年9月 上旬

先日、鹿児島釣行でメッキがヒットしたので報告させていただきます。

オフショアのナイトゲームです。

船の灯りに寄ってくるトビウオを追って入ってくるギンガメアジがターゲットです。


最初はグロー系のジグにしか反応がなかったのですが
やはりトップで釣りたいのでfalcon−ヘッドウェイPP(フックST46-1)をキャスト

着水音を派手に出してアピール

水面早引きで逃げ惑うトビウオを演出しポーズを長めに取るのがコツのようでした。
1尾ヒットすると群れの活性が上がり連続ヒットになりました。


今回ファルコンでは3〜4キロサイズでしたが最大では10キロ近いサイズも釣れるそうです。






荒木さん


釣行お疲れ様です、
トレバリー連発おめでとうございます!
鹿児島までは距離ありそうですね。

私はトレバリーというと25cm〜34cm程度のメッキしか釣ったことがありません。
これはそういうサイズとは違います。
強そうですね!
同じ重さのターゲットでは最強の部にはいりますか?

荒木さんの個人的所感欲しいです。

水面へのティージングはヒットパターンを劇的に変える力があります。
まったく気配の無いフィールドでも実は休んでいる個体がいる場合や、近くにはいるケースもあるでしょう。
効果的なスプラッシュは彼らを呼び起こし、また引き寄せ、普通の攻め方では得られなかったはずの釣果をもたらすことが多いですね。

テクニックでアイテムをシフトさせてしまったという経過かもしれません。

こんな大きなメッキがいるなんて鹿児島は羨ましいです。
原発の温排水にも時どき住み着いていることもあるようですが・・。
しかし、やがて騒がれている温暖化が進めば
もっと北緯の高い地域でも越冬メッキが釣れるようになるのかもしれませんね。
一見ワクワクしそうな話ですが恐ろしい行く末を暗示するものなのかもしれません。


ボーグ・ポッパーでの釣果は新鮮です。
またのレポよろしくです!

ボーグ山本



BFT宇土さん 釣行(一部)  BFT荒木さん 釣行(一部)
Uto03.3.23TripleHit.htm Araki05.12.9Hiramasa
Uto03.4.05-5'thHit.htm ArakiTomokazu05.2.8
Uto03.4.12-5'thHit.htm araki06_5_28hira_79
uto.06.03.19.hira.htm Araki06_6_26
uto.06_5_20_hira Araki06_7_12-4kindshit
UtoandAraki06_5_28.htm Araki06_7_21
UtAr06_7_1.htm Araki06_12_10&
nagasakiAU07_01_27_hira nagasakiAU07_01_27_hira
uto07_02_10hira3 200712月23日
状況は悪いながらも一尾。サイズは63cm。ヒットbyFalcon128SB/skypass
uto07_3_11hira.htm Araki08_4_24-13Lans
Araki08_5_19
Araki08_7_3
Araki08_7_3
Araki08_9Mekki